- 本校アクセスについて
本校には駐車場等はございません。また、学校への車の乗りつけもほかの来場者様のご迷惑になるため、ご遠慮ください。入場門も一膳坂側の正門のみとなるので裏門のご利用はご遠慮ください。本校へのアクセスは公共交通機関もしくは、近隣のコインパーキングをご利用ください。
- スリッパについて
本校校舎内は土足厳禁です。必ず上靴または、スリッパをご持参ください。貸し出しもございますが、数に限りがあります。ご了承ください。
- 自販機を利用したい
千秋祭開催中は自販機を閉鎖いたします。お飲み物や軽食をお求めのお客様は食品販売団体をご利用ください。
また、食品販売団体の在庫が切れた場合、自販機を解放いたします。当日は暑さや混雑が予想されるため、お飲み物をお持ちすることをお勧めいたします。
- 体調がすぐれない・休憩したい
管理棟二階の大会議室を休憩所として開放しております。ご利用ください。
- 落とし物をしてしまった・ベビーカーを預けたい
HR棟1階中央のInfoDeskにて一時保管しております。お気軽にお声がけください。
- 道に迷った・質問したい
ホームページにあるフロアマップをご利用ください。360度カメラで校舎内を確認していただけます。
また、表面に文化祭執行部、背面に奏刻と書かれたTシャツを着た生徒が対応します。また、InfoDeskでも対応いたします。お気軽にお声がけください。
- 裏中間考査に関して
模範解答はInfoDeskで配布しております。
- ごみに関して
ごみはご来場者様ご自身でお持ち帰りください。
- 食べ歩きに関して
食べ歩きはご遠慮ください。食事を希望の方は食品販売団体をご利用ください。
- お手洗いに関して
お手洗いは各棟、階段の付近にございます。ご利用ください。
- 中学棟について
中学棟は高校棟と別にございます。詳しくはフロアマップをご覧ください。
また高校棟で一度受付をしてから向かうようにしてください。
- 昇降口の下駄箱に関して
昇降口の下駄箱は生徒が利用しているものです。利用したり、上に物を置きっぱなしにしたりする行為はお控えください。
- 入場・退場に関して
どちらも必要な持ち物、お手続きはございません。昇降口で靴を履き替えて入場していただき、退場の際も同じく昇降口からご帰宅ください。(入口、出口の扉は分かれております。)
- 写真撮影に関して
千秋祭のお写真はご自由にご撮影いただけます。しかし、生徒や他の来場者様の映り込みにご注意ください。また、プライバシー保護、著作権の観点から本校で撮影した写真をSNSでアップする等の行為はご遠慮ください。
ご来場の際の注意点・FAQ
